murmurbooks

リーダーシップがひとかけらもない社長日記
編集部便り

冬に椿が咲いてくれて
不定期更新

 

 

 

冬の庭は池も凍るほど寒い・・・のですが

ぼくの天敵の蚊はいないし、からだを動かして暖まってしまえば

空気も気持ちがいいし、けっこう快適なことに気づきました。

 

それにしても・・・・

 

 

「冬につばきが咲いてくれてうれしい!」と

まさか自分が思うなんて!

(冬は、寒くて植物のこととか完全にシャットダウンしていた自分に

気がつきました)

 

朝、太陽の光に照らされて

氷点下から一気に暖まり、地面や木々から湯気があがっていて

すがすがしい空気の中に咲くあざやかなつばきをみていたら

ほんとうに

ほんとうに

おもわず!!

「ありがとう」ということばがからだから湧き上がってきました。

 

いやー、ほんとうにいいものを見せていただけたな、と

しみじみ思いました!

 

昨日ご報告した籾殻150キロを

現場監督のパーマカルチャー中部の庄司さんに

報告したら・・・

「いや、450キロですよ」とのこと・・・。

 

ということで

今日も籾殻山籾太郎さんに相手していただきました!

(籾殻が高く積まれた山にひたすらスコップを入れていきました!)

 

いのししの気分になって、

ちょっと籾殻山さんに体当たりしてみようかと思いましたが・・・

なんだかおそれおおくて、いや正直にいうと

籾殻山がなくなってしまうのがなんだかいやで体当たりできませんでした。

 

今日いただいた籾殻を合わせても

合計で450キロには届いておりませんが、地道にがんばります。

 

大地再生から続く、編集部裏の庭改修ですが

逐一ご報告していきます!

 

そして完成した際には、大地再生でご協力いただいたみなさまをご招待したり

たくさんの方に訪れていただけるようにしますっ!

 

どうぞおたのしみに!

 

(福太郎)

編集部便り

籾殻山籾太郎のおはなし
不定期更新

 

 

今日は、小屋の改装で土壁の下地に籾殻をつかう、ということで

先日お伺いした籾すり農家さんへお邪魔して、

お米の籾殻をたっくさんいただいてきましたよ!

 

父と二人でおおきく積まれた籾殻の山からえっさほっさと

籾をシャベルで袋に詰めること約150キロ!

 

土壁には藁もいれこまれるし、

至る所でだいすきなお米を感じられる小屋ができることを

ほんとうにうれしく思っています。

 

 

さてこの籾殻山について籾すり農家のおじいちゃんが

おもしろいことを教えてくれました。

 

なんでもみんなが寝静まった夜に

この籾殻の山にどーんと突進して遊ぶ方がいるとか・・・

 

それはなんと裏山に住むいのししたち。

 

きっと力強いいのししにかかれば、

あっという間に貫通してしまうのかな・・・

崩れ落ちてきても籾殻だから重くないし

さぞかしおもしろいだろうなぁ、

楽しく遊ぶいのししたちを想像してしまいました。

 

そしておじいさんが

「いのししのやつ、いつか捕まえてしし鍋にしてやる!」なんて

いうもんだから

おじいさんが、昼のうちにそうーーーっと

この籾殻山に鉄板を忍ばせて・・・

そうとは知らずにいのししが勢いよく突進してきて

鉄板に頭をぶつけて朝まで脳しんとう、

おじいさんは万歳していのししを捕まえる!

 

 

みたいなことを想像して、ひとりにやつきました。

 

 

まぁでも最後にはいのししもおじいさんも

仲良くなって、いつもいつも知恵比べするみたいな

トムとジェリーみたいになったらおもしろいなぁ、と思いました。

 

なんか絵本が描けそうですよね!

 

 

声のメルマガでもご紹介した馬場のぼるさんの絵本の世界みたい!

 

 

 

描いてみたいなぁ、と思いました。

 

 

 

 

なーーーんちゃって!

 

 

 

おまけ

 

 

最近近所で見つけたまさにそのまま川に入っていける階段。

なんかすきです。

 

みなさま、よき週末をおすごしください!

 

(福太郎)

 

 

編集部便り

たんたんとかみしめて
不定期更新

 

 

最近の編集部ランチは各スタッフの持ち寄りとなっております。

 

 

とくに声をかけあって持ち寄っているわけではないのですが

不思議と今まで一度も品目がかぶることはなく

各家庭の味が味わえて、なんだかたまらないランチプレートのできあがり!

 

ぼくはいつも食べる専門ですが

いつかフルーツサンドやココナッツプリンを作っていったり

七輪でその場でお餅を焼いて食べてもらおうと思ったり思わなかったり

 

 

読者のみなさまにもいつか食べていただけたら、、、

なんてしあわせでしょう!

(その際は持ち寄りがあってもなくても)

 

 

そんな場所が作れたら最高やな〜と思います。

 

 

ところで話しは一気に飛びますが、

先日、呼吸法の師匠加藤俊朗先生に教えていただいたことを

メモしたものが不意に出てきました。

そのメモには

 

3つの気づき

一つ、自分を知る

「あなたはなにもの?」に3分以内で答える

二つ、この世に何をしにきたかを知る

三つ、自分の使命を知る

 

と書かれていました。

 

最近このことをよく考えるのですが

考えれば考えるほど(といっても2〜3分、すぐに忘れるのですが・・・)

他人と比較することほどバカげたことはないな、とつくづく思うに至りました。

 

そして僕自身はたいしたものじゃないなと気づくと少し落胆に似た安心感に包まれたり

でもそれと同時に明らかに自分っていう人間は唯一な存在なんだな、と思うと

我ながら自分の存在の貴重さに身震いを憶えたりしました。

 

そしてそしてたいていのことはどうでもいいような気もしてくるのですが

なぜだか編集部のランチをみんなで囲んだりすると涙が出るほど

「なんていい時間!」なんて自然と思えるようにもなりました。

 

一人ひとりの存在や今一緒にいることの貴重さを

今さらながら感じられるようになったのかもしれません。

だからと言って「なんて貴重な時間!」なんて興奮したりはせず

なんというかたんたんとかみしめていきたいな、と思いました。

 

 

 

みなさんにとって3つの気づきはどんな感じでしょうか?

今度教えてくださいね!

 

(福太郎)

 

 

 

編集部便り

わら敷きつめる革命

 

 

 

庭のこと、

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと

いろいろな人にお世話になったり、相談したり

話しが決まりそうで決まらなかったり、作業が進みそうで進まなかったり、

はっきりとビジョンが浮かばないまま、今年も終わるんだなぁ〜、と思っていたのですが

(自分的には”ず”と”っと”の間の横棒ぐらい長い期間、宙ぶらりんな感じでした)

 

 

今日ふと思い立ちました。

うちの田んぼでとれたわらを庭中に敷き詰めたのです。

 

専門の方々からしたら「どうなの? それ」って感じだと思うのですが

僕的にはかなりしっくりきて、そして実際に行動に移してみて

かなり気づきがありました。

 

あー、なんやかんやビニールシート使っちゃっているな、とか

そもそも大地再生で施工された黒いパイプ、もともと好きじゃなかったんだよな、とか

(施工をやめるわけではなく、自分なりに工夫してすてきにできるな、と)

あっここの木を剪定してみようかな、とか

ただただわらってすげぇな、とか

 

もうここからは自分のオリジナルでいこうときっぱり覚悟しました。

 

もちろんたくさんの方々にお世話になり、

ご指導もいただくこともあると思うのですが

取捨選択は忖度(そんたく)せずに、ぼくの直感に従おうと思います。

そうあれる自分でいれれば、もうそれでいいや! って思ってしまいました。

 

 

庭は自分の宇宙。

今日ぼくはたくさんの視線を感じておりました。

敷き詰めたわらが、なんだかよい未来に、そしてみなさんの宇宙に

つながっている気がしてならない今日のタコ社長なのでありました。

 

(福太郎)

 

 

編集部便り

ひるねねこにちゅーにんぐ
不定期更新

 

 

 

今日の美濃は、とっても天気が良いです。

個人的には寒さが吹き飛ぶ天気の良さです!

 

こんな日は近所の山に登るか、

いまは荒れ放題の田んぼに行くか、とにこにこ家を飛び出しました。

 

 

でも、太陽の陽気でいっぱいになった車の中に乗りこむと

いがいにも、ぱっと自然に思い浮かんできたのが・・・・

 

 

 

東京・谷中にあるひるねこBOOKSさん。

 

ネコの本、北欧の本・・・どの棚を眺めていても楽しい

あの人・・・この人・・・とプレゼントする相手の顔が

次から次へと浮かんでくる不思議な高揚感・・・。

 

店内に太陽の光がぽかぽか差し込んで、

なんとも居心地がよかったからでしょうか・・・。

 

なぜひるねこBOOKSを思い出したのか?

 

ひるねこさんの写真をいつかはこのコーナーでご紹介したいと

思っていたから・・・

いや、暖かい日差しをあびて昼寝するねこの気分に

一瞬でチューニングしてしまったのかもしれません。

 

 

 

店主の小張さん。

 

居心地よいこと間違いなし!

 

ひるねこBOOKSさんに行った気分にチューニングするだけでもしあわせッ!

 

(福太郎)