終了しました えみおわす 春夏の服展
4月8日更新
4月10日から入場規制などコロナウィルス対策をして開催予定の
「えみおわすの服 春夏展」は、お店での開催は中止させていただくことになりました。
DMをお送りしてしまったみなさまにも今日、明日には中止のお便りがつくと思います。
何度もお送りしてしまいすみません。
替わりにweb上で展示会を開催します。
どんなものになるか自分たちもまだわかりませんが、こうなったからこそできた!
という面白いweb展示になるよう準備していきます。
エムエム・ブックス みの 服部福太郎
4月2日更新
コロナウィルスの影響による、えみおわす今展示会について
コロナウィルスの影響を考慮して、下記のような運営にて開催させていただく予定となりました。
なお直前でも同影響を考慮し開催を中止する場合もございます。
お越しいただく場合は事前にこちらのHPや下記電話番号までお問い合わせいただければさいわいです。
・当日、店に出勤する全スタッフの体調管理を徹底いたします。
また店頭スタッフ全員マスクを着用させていただきます。
万が一、出勤スタッフに体調不良者が出た場合、急遽お休みをさせていただく場合もございます。
・お客様にも入り口にてマスクとアルコール除菌による手洗いを徹底のご協力をお願いいたします。
・店の窓を開け放し換気を徹底いたします。
・常時店内のお客様の人数が5名様以上にならないよう入場規制をさせていただきます。
美濃では陽性反応の症例は出ておらず(4/2現在)、近隣のカフェ等はどこも営業しております。
入場規制中、近隣のカフェ等でお待ちいただけましたらさいわいです。
もしも直前でなんらかの理由で開催を中止させていただく場合も
ネット上での展示会を開催できるよう準備を進めてまいります。
春を楽しむ気持ち、心地よくすばらしいものを身にまとう喜びを
少しでもみなさまと共有できたら……いや、例年以上になにか心の底から
共有できるような展示会ができれば、とそう思います。
お越しいただくみなさまもどうぞご無理のないよう
くれぐれもよろしくお願い申し上げます。
エムエム・ブックス みの 服部福太郎
自然を愛する意識に寄り添う服、えみおわす。
この春も、静謐なうつくしさをたたえ、
美濃にえみおわす展がやってきます。
ローブやジャケットなどの羽織もの、
シャツ、ワンピース、コート、スカート、
パンツなどえみおわすの定番アイテム。
リネンやヘンプ、インドのカディで仕立てた
軽やかな夏の服も並びます。
マオコート、スタンドカラージャケット、
カシュクールシャツ、ルア族のシャツなど新作もずらり。
春から夏、一年を通して活躍する服、
さまざまな色や形、素材の服や小物も並びます。
ご自身の芯にある美を引き出す、えみおわすの世界。
華やかな春と自身へのお祝いに、ぜひご来店ください。
期間:2020年4月10(金)ー19日(日)
時間:12:00ー17:00
場所:エムエム・ブックス みの
tel:0575−46−8168
<終了いたしました> 春分の茶会
昨年、冬至に行ったお茶会を
春分の時期にも行わせていただくこととなりました!
今回も市川孝さん、堀口一子さんお二人のお茶会をご堪能いただく
スペシャルなお茶会となります。
◎ ”春を迎える特別なお茶会 春分・茶車と足湯茶会 ”
日時:3月22日(日)
全2回
1回目 13時〜14時30分 満席
2回目 15時30分〜17時 あと2席!
場所:シアターくわのは(エムエム・ブックス小屋)
会費:お一人様 7,000円
(迎茶・特製菓子・茶車席・花果茶の足湯席)
定員:各回 10名様
茶: 茶車席 市川孝
足湯席 堀口一子
菓子: 食土記-foodki-
ご参加希望の方は
メールで ookiniアットマーク(←@に差し替えてください)mmbooks.jpへ
①お名前 ②参加人数 ③ご希望の時間帯(1回目もしくは2回目とご記入ください)④当日のご連絡先
を明記の上、メールお申し込みをお願いいたします。
お電話でも平日10:00〜17:00の間受付をしております。
→電話番号 0575-46-7091 エムエム・ブックス までご連絡いただけましたらさいわいです。
みなさまと春を祝う、陽気で希望に満ちた時間を共有させていただけましたらさいわいです。
(エムエム・ブックス 福太郎)
<終了しました>フェアと出張ショップ@札幌
今季初の雪がはじめて降った美濃ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
一年を通してここちがいい冷えとり健康法ですが、
こんな寒い日は特に冷えとりのこころ強さを実感します。
そんな中!
冷えとりが恋しいこの時期にぴったりのイベントのご紹介です!
“冷えとりスタイルで内側からきれいに”と題して、
『冷えとりスタイルブック』のフェアをさせていただくことになりました。
まずは最北の北海道から!
紀伊国屋書店札幌本店さんにて
2月15日(土)〜3月31日(火)までフェアを開催いたします。
2月22日(土)には、わたくし営業部のまきまきまっきーことわたなべまきが
出張!冷えとりショップを開催させていただきます!
フェアでは、『冷えとりスタイルブック』をはじめとした、
冷えとり本の関連書籍がたくさん並びます。
またレギンスや冷えとりくつ下なども少々並びます。
初心者の方でも長年冷えとりを実践されている方でも、
どちらも楽しんでいただけるラインナップをセレクトいたしました!
出張!冷えとりショップでは、「正活絹」の冷えとりくつ下や、
フェアでは並びきらなかった冷えとりグッズなど小社ウェブショップ
「マーマーなブックスアンドソックス」で取り扱っている商品を
ずらりお持ちいたします!
いつもネットショップでご購入していただいている方も、
実物を見て、触っていただけるチャンスですので、
気になるものがある方はぜひお試しにいらしてくださいませ。
そして、2月24日(月・祝)には同じ札幌市内のヒシガタ文庫さんでも
出張!冷えとりショップをさせていただくことになりました!
こちらでも「正活絹」の冷えとりくつ下や、
小社ウェブショップ「マーマーなブックスアンドソックス」で
取り扱っている商品をお持ちいたします!
冷えとりのご相談やマーマーマガジンのことなど、
お気軽にご質問くださいませ!
わたしも札幌のおいしいものの情報など、
みなさまとお話できたらうれしいです♪
ご都合がよろしい日程に、もちろん両日でも!
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいませ☆
北海道にお住いのみなさまとお会いできますこと、
こころより楽しみにしております!
**********************
“冷えとりスタイルで内側からきれいにフェア”
◯紀伊国屋書店札幌本店
・日時 2月15日(土)〜3月31日(火)
10:00〜21:00
〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西5丁目-7 Sapporo55
TEL: 011-231-2131
◎まきまきまっきーが行く!出張!冷えとりショップ
◯紀伊国屋書店札幌本店
・日時 2月22日(土)
11:00〜17:00
〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西5丁目-7 Sapporo55
TEL: 011-231-2131
◯ヒシガタ文庫
・日時 2月24日(月・祝)
11:00〜17:00
〒065-0025 北海道札幌市東区北25条東8丁目2-1
ダイヤ書房本店内
TEL:011-712-2541
(営業部 わたなべまき)
<終了しました>出張ショップ、冷えとり茶話会開催
岐阜駅に隣接するアクティブGの中にある雑貨屋さん、
SUNDAYsGOODさんで
「本は友達、本は道しるべ、本は未来!」フェアが開催されます!
そこで、『冷えとりスタイルブック』や『murmurmagazine』、
『murmurmagazine for men』のバックナンバー、
服部みれいの著書などズラリと並べていただくことになりました!
他にも環境や世界を面白く切りとるTWO VIRGINSの書籍や
こころとからだを導く、あなたと健康社の書籍など、
「本」というカテゴリーに収まりきらない、気づきがいっぱいのフェアだそうです!
さらに!
関連イベントとして『エムエム・ブックス みの の出張ショップ』と
『出張冷えとり茶話会』も 開催させていただくことになりました!
出張ショップでは、冷えとりくつ下や『冷えとりスタイルブック』でも紹介されている
冷えとりグッズをたくさんお持ちします!
天然素材100%でつくられた、
冷えとりくつ下やグッズに実際に触れて体験してください!
冷えとりのお悩みやご相談がある方や冷えとり仲間が欲しい!という方は、
ぜひ29日の茶話会にもご参加いただければさいわいです。
エムエム・ブックススタッフのやまだともみが、
みなさまに安心して楽しんでいただけるよう進行をいたします!
みなさまにお会いできること、こころより楽しみにしております!
◉エムエム・ブックス みの出張ショップ
日時:2月16日(日) 11:00〜17:00
担当:わたなべまき
◉出張冷えとり茶話会
日時:2月29日(土)10:30〜12:00
定員:8名
参加費:800円(お茶付き)
担当:やまだともみ
お申し込み方法:SUNDAYsGOOD店頭、またはお電話
岐阜市橋本町1−10−1アクティブG3F
058−213−3160
(営業部)
満員御礼! 松山で2月23日にWSが!
※ご好評につき満員御礼となりました!
みなさま、こんにちは!
いよいよ、あたらしい年がはじまりました!
一人ひとりが自分らしさを中心にして生きる時代が
本格的にひろがっていきそうな2020年。
仕事でも「わたしらしく働く」ことが
ますます大切になっていきそうです。
そんな中、「わたしらしさって何だろう?」と、
自分のこれからの働きかたが
わからなくなってしまうことも.....。
そんな方にぜひおすすめしたい、
服部みれいのワークショップ&講演会が、
2月23日(日)に松山で開催されます!
数々の壁を乗り越えながら、
編集者として、人として、成長していく
服部みれいの半生を綴った著書
『わたしらしく働く!』の内容にもふれながら、
あたらしい時代の働きかたを
みんなでいっしょに考える会になりそうです。
宇宙タイミング合います方のご参加、
こころよりお待ち申しあげております。
〇ワークショップ概要
日 程 2020年2月23日(日)
時 間 13:00~16:00
ところ コムズ(松山市三番町6丁目4-20)
定 員 50名
対象者 愛媛県在住の方
主 催 ジョブカフェ愛WORK
TEL: 089-913-8686
FAX: 089-913-8685
詳細こちらです!
https://www.ai-work.jp/ai_contents/info-es/info_es/mirei.html
(マーマーマガジン編集部)