murmurbooks

編集部便り

声のメルマガ無料配信中!

「声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ」
YouTubeマーマーチャンネルにて無料配信中

 

2024年6月は、
YouTube マーマーチャンネルにて、
会員制ラジオ風味の番組「声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ」を
無料公開させていただいています。

 

声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ

2024年6月#1 6月6日配信
チャクラ、発達凹凸、働いていると本が読めなくなる!? そして奥山の話 の巻

2024年6月#2  6月13日配信
からだは魔法|伏線回収からがおもしろい|自分を信じる方法 の巻

2024年6月#3  6月20日配信
記憶と意識の妙|熊と福の会とは何だったのか|人の中にある奥山と自然の奥山はつながっている の巻

2024年6月#4  6月27日配信
身体、こころ、自分への解像度をあげていくためのヒントがいっぱい の巻
ずっと聴いてくださっているリスナーさんも、
これまで一度も聴いたことがないという方に
しばらくお休みしていたという方も
ぜひおたのしみください。
 

◎ 声のメルマガとは

声のメルマガは、服部みれいが、毎週1回(月4回)、
録音担当の服部福太郎を聞き役に、
今、いちばん気になる旬の話を中心に
みれいがあたらしい気づきや智恵、情報について
自由にディープに軽やかにトークする
あたらしい時代のラジオ風味の「聴く」番組です。

くわしくは、こちらをご覧ください。
 
 
 
◎ 声のメルマガ2024【下半期パック】(9~12月分)早割にて販売中です
→ 6月30日で早割販売を終了させていただきました

声のメルマガは、昨年まで1年パックを販売させていただきましたが、
2024年は、上半期(1~5月)、
下半期(9~12月)に分けて販売しております。

現在、下半期パックを販売中。
6月末まで、お得な早割価格でお求めいただけます。

下半期のくわしい内容、ご購入はこちらから。

7/1追記:
早割でのたくさんのお申込み、ありがとうございました!
第2期販売期間(定価での販売)は、8月の宇宙タイミングでスタートいたします。
声のメルマガHPをご注目ください!

 

毎日がワクワクたのしくなる
「声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ」。
2024年後半もどうぞおたのしみください!

ショップ&イベント最新

終了 6/14-16 熊と福の会

熊と福の会
”自分の中の奥山が、この世界のどこかの奥山と繋がっている”

 

「熊と福の会」は、
”自分の中の奥山が、この世界のどこかの奥山と繋がっている”
という思いが通じ合える、
そんなちょっとかわった熊好きの人たちのオフ会のようなものです。
ぜひあそびにいらしてください!

発足のきっかけ、主宰の服部福太郎のことばにつきましては
ぜひこちらからお読みいただけましたらさいわいです。

 

熊と福の会

◎ 日時
6月14日(金)、15日(土)、16日(日)
11時ー16時
◎ 場所
エムエム・ブックス みの
(岐阜県美濃市俵町2118-19)
◎日ごとの出店、イベントなど

6月14日(金)11時―16時

【展示・物販】

民芸・工芸品|うつわ 暮らしの道具 テクラ(静岡)
静岡市にある、沖縄ほか全国の
選りすぐりの工芸品を扱う人気ショップ。
今回は、アイヌの木彫り、わら細工、石獅子(シーサー)、
MITTANの衣などを展示・販売。

 

アート作品|シンタニユウタ(広島)
ユニークな書のステッカーや「おふだ」、
グラフィック作品などを多数制作。
「熊と福の会」のロゴデザインもシンタニさんの作品。
今回は、自身の作品、熊ハガキ、「熊と福の会」オリジナルステッカーなどを
展示販売。

 

絵画作品|鈴木杏
2022年夏、代官山で初の個展
「この世界、すべてがキャンバス~鈴木杏のアトリエ展~」
を開催した後も、たくさんの絵を描き続け、
6月下旬には、大阪でも個展を開催する杏さん。
今回、あらたに熊や山を描いた作品をもってご出店。
原画販売あり。宇宙料金制。

 

熊の木彫り|ogiパパの木彫り屋(岐阜)
とても希少な木彫り熊の展示と販売。
「声のメルマガ」配信中に、
福太郎が熊の話をしたことがきっかけとなり、
リスナーのogiちゃんが、
おとうさまの形見の貴重な木彫りを展示・販売。

 

書と作品|iai  居相大輝(兵庫)
『murmurmagazine for men』第3号で特集を掲載、
山村で暮らし、その暮らしから生まれる衣を一点一点制作。
今回、熊と福の会へ寄せた書と作品を展示。
※今回、作家の在店はありません

 

古着|MOTIF(モチーフ|愛知)
福太郎、みれいが大ファンの愛知・一宮の古着店。
90年代のアウトドアの古着などを中心にたまらないラインナップを取り揃える。
今回は、熊モチーフのものを中心に販売予定。
店主の佐橋さんご自身が「熊」に限りなく近い。

 

絵画・ポストカード|無有無 むうさ(広島)
『まぁまぁマガジン』24号の表紙、
インタビューでもおなじみ、
無有無(むうむ)の妖精おじさん・むうささんによる
妖精画の展示やポストカードの販売。

 

張子・書棚|服部福太郎
当会主宰、福太郎の張子作品も並ぶ予定です。

 

【ワークショップ、お話会】

踊りのワークショップ|日々のおどり屋 まいける子(滋賀)
マーマーなフェスをはじめ、たびたび美濃で
ワークショップを開催してくださっている、まいける子さん。
今回は、「ちいさなお山のはなし」をテーマに、
みなさんと、「おどりでじんわりおしゃべり」。
当日、随時受付します。

 

お話会|コダマノモリ(広島)
「森で生きる野生動物と里で暮らす人間のいのちを守りたい」
野生動物と人間の境界線をつくる存在として、
縄文柴犬の育成・普及の活動をしている。
15時より貴重なお話会を開催(ご予約は不要です)。

 

トークライブ(予定)|服部みれいと参加者
参加作家の方などとのトークを、宇宙タイミングで開催。
(どの日のどの時間にどなたと行うかは、そのときまで未定です)

 

【セラピー】

海水温熱セラピー|海mami-le(岐阜)
海水で蒸した熱々のタオルで全身を丁寧にあたためます。
お店に「熱い、熱い!」の声が響きわたるかも。
50分程度、7,000円。
ご予約は、上記リンクのインスタからお願いします。
空いていれば当日予約も可能です。

 

【飲食】

お弁当|しだ漬け(岐阜)
漬物をふんだんに使った素朴なお弁当を販売します。
焼きおにぎり2種と漬物、和えものを朴葉に包んで。
お好みでミニスープもあり。
スタッフみんなで一品もちよる「編集部ランチ」が大好き、
みれかる・編集部スタッフのしだが初出店。

 

ドリンク|喫茶まめまき(岐阜)
店舗スタッフまきが、
編集部の畑のハーブなどをつかった
ドリンクをおつくりします。

 

6月15日(土)11時―16時

【展示・物販】

民芸・工芸品|うつわ 暮らしの道具 テクラ(静岡)
静岡市にある、沖縄ほか全国の
選りすぐりの工芸品を扱う人気ショップ。
今回は、アイヌの木彫り、わら細工、石獅子(シーサー)、
MITTANの衣などを展示・販売。

 

アート作品|シンタニユウタ(広島)
ユニークな書のステッカーや「おふだ」、
グラフィック作品などを多数制作。
「熊と福の会」のロゴデザインもシンタニさんの作品。
今回は、自身の作品、熊ハガキ、「熊と福の会」オリジナルステッカーなどを
展示販売。

 

絵画作品|鈴木杏
2022年夏、代官山で初の個展
「この世界、すべてがキャンバス~鈴木杏のアトリエ展~」
を開催した後も、たくさんの絵を描き続け、
6月下旬には、大阪でも個展を開催する杏さん。
今回、あらたに熊や山を描いた作品をもってご出店。
原画販売あり。宇宙料金制。

 

熊の木彫り|ogiパパの木彫り屋(岐阜)
とても希少な木彫り熊の展示と販売。
「声のメルマガ」配信中に、
福太郎が熊の話をしたことがきっかけとなり、
リスナーのogiちゃんが、
おとうさまの形見の貴重な木彫りを展示・販売。

 

書と作品|iai  居相大輝(兵庫)
『murmurmagazine for men』第3号で特集を掲載、
山村で暮らし、その暮らしから生まれる衣を一点一点制作。
今回、熊と福の会へ寄せた書と作品を展示。
※今回、作家の在店はありません

 

衣と道具|間と衣(まとい|岐阜)
岐阜・八百津の静謐なギャラリーにて
日本の古い衣と古道具を扱う。
八百津のギャラリーは、ほぼ自身の手で改装をおこなう。
古いものを通して人の暮らしの変遷を感じ、
熊をはじめ、いきものたちと人との関係の変化に
思いを巡らせるきっかけになれば、とご出店。

 

絵画・ポストカード|無有無 むうさ(広島)
『まぁまぁマガジン』24号の表紙、
インタビューでもおなじみ、
無有無(むうむ)の妖精おじさん・むうささんによる
妖精画の展示やポストカードの販売。

 

張子・書棚|服部福太郎
当会主宰、福太郎の張子作品も並ぶ予定です。

 

【ワークショップ、お話会】

演劇ワークショップ|ヒロちゃん(奈良)
ヒロちゃんが、声のメルマガへお便りをくれたことから、
すべてがはじまりました。
森の中で熊と出合ったことがあるヒロちゃん。
小木戸利光さんのシアターワーク参加者でもあり、独自のワーク
「クマターワーク」を熊と福の会のためにご用意いただきました。
当日随時受付。

 

トークライブ(予定)|服部みれいと参加者
参加作家の方などとのトークを、宇宙タイミングで開催。
(どの日のどの時間にどなたと行うかは、そのときまで未定です)

 

【セラピー】

海水温熱セラピー|海mami-le(岐阜)
海水で蒸した熱々のタオルで全身を丁寧にあたためます。
お店に「熱い、熱い!」の声が響きわたるかも。
50分程度、7,000円。
ご予約は、上記リンクのインスタからお願いします。
空いていれば当日予約も可能です。

 

ロミロミ(ハワイアン・ヒーリング)|ponorie lomilomi(愛知)
ロミロミとは、ハワイアンの間で
古くより受け継がれてきたヒーリング法のひとつで、
身体・こころ・魂のバランスを
その人本来の自然な状態へと戻していくことを目的としているそう。
ココナッツオイルを使い、全身をほぐし、ゆるめます。
施術約70分(所要時間90分ほど)7,500円
お試し30分 3,000円
ご予約は、上記リンクのインスタからお願いします。

 

【飲食】

木の実のちまき|ショップ武山(岐阜)
自家製グラノーラなどでたびたびマルシェにご出店の
ショップ武山。
今回は、料理家武山ふみえさんが、
「熊って木の実が好きだよね」と考え、木の実のちまきをつくります。

 

植物性マフィン|Ponchice 海と山のまにまに(宮崎)
*15日または16日いずれかの出店です
海が近い、宮崎のお店では、植物性マフィンをはじめ、
みれいが絶賛してやまないパフェなど
季節のお菓子を提供。
今回特別に、「熊と福の会」のお客さまに向けて
マフィンを数種類お送りくださる予定です。

 

ドリンク|喫茶まめまき(岐阜)
店舗スタッフまきが、
編集部の畑のハーブなどをつかった
ドリンクをおつくりします。

 

6月16日(日)11時―16時

【展示・物販】

民芸・工芸品|うつわ 暮らしの道具 テクラ(静岡)
静岡市にある、沖縄ほか全国の
選りすぐりの工芸品を扱う人気ショップ。
今回は、アイヌの木彫り、わら細工、石獅子(シーサー)、
MITTANの衣などを展示・販売。

 

アート作品|シンタニユウタ(広島)
ユニークな書のステッカーや「おふだ」、
グラフィック作品などを多数制作。
「熊と福の会」のロゴデザインもシンタニさんの作品。
今回は、自身の作品、熊ハガキ、「熊と福の会」オリジナルステッカーなどを
展示販売。

 

絵画作品|鈴木杏
2022年夏、代官山で初の個展
「この世界、すべてがキャンバス~鈴木杏のアトリエ展~」
を開催した後も、たくさんの絵を描き続け、
6月下旬には、大阪でも個展を開催する杏さん。
今回、あらたに熊や山を描いた作品をもってご出店。
原画販売あり。宇宙料金制。

 

熊の木彫り|ogiパパの木彫り屋(岐阜)
とても希少な木彫り熊の展示と販売。
「声のメルマガ」配信中に、
福太郎が熊の話をしたことがきっかけとなり、
リスナーのogiちゃんが、
おとうさまの形見の貴重な木彫りを展示・販売。

 

書と作品|iai  居相大輝(兵庫)
『murmurmagazine for men』第3号で特集を掲載、
山村で暮らし、その暮らしから生まれる衣を一点一点制作。
今回、熊と福の会へ寄せた書と作品を展示。
※今回、作家の在店はありません

 

絵画・ポストカード|無有無 むうさ(広島)
『まぁまぁマガジン』24号の表紙、
インタビューでもおなじみ、
無有無(むうむ)の妖精おじさん・むうささんによる
妖精画の展示やポストカードの販売。

 

張子・書棚|服部福太郎
当会主宰、福太郎の張子作品も並ぶ予定です。

 

【ワークショップ、お話会】

演劇ワークショップ|ヒロちゃん(奈良)
ヒロちゃんが、声のメルマガへお便りをくれたことから、
すべてがはじまりました。
森の中で熊と出合ったことがあるヒロちゃん。
小木戸利光さんのシアターワーク参加者でもあり、独自のワーク
「クマターワーク」を熊と福の会のためにご用意いただきました。
当日随時受付。

 

民謡LIVE |井上博斗(岐阜)
みれいと福太郎のあたらしい民謡の先生。
—泡沫民謡LIVE〜地の声なる方へ〜—
わらべうたやアイヌソング、郡上の里唄など、
民謡の泡沫(うたかた)をめぐるミニLIVE。
さぁ、地の声のなる方へ。
15時〜。投げ銭制。

 

トークライブ(予定)|服部みれいと参加者
参加作家の方などとのトークを、宇宙タイミングで開催。
(どの日のどの時間にどなたと行うかは、そのときまで未定です)

 

【セラピー】

海水温熱セラピー|海mami-le(岐阜)
海水で蒸した熱々のタオルで全身を丁寧にあたためます。
お店に「熱い、熱い!」の声が響きわたるかも。
50分程度、7,000円。
ご予約は、上記リンクのインスタからお願いします。
空いていれば当日予約も可能です。

 

ロミロミ(ハワイアン・ヒーリング)|ponorie lomilomi(愛知)
ロミロミとは、ハワイアンの間で
古くより受け継がれてきたヒーリング法のひとつで、
身体・こころ・魂のバランスを
その人本来の自然な状態へと戻していくことを目的としているそう。
ココナッツオイルを使い、全身をほぐし、ゆるめます。
施術約70分(所要時間90分ほど)7,500円
お試し30分 3,000円
ご予約は、上記リンクのインスタからお願いします。

 

【飲食】

ランチプレート|OKI25食堂 (おきにこしょくどう|愛知)
蓮根農家さんとしておなじみの
OKI25ルパンファームさんから、
無農薬のおいしい蓮根をはじめ、自家製調味料と
いろいろな野菜のお料理がたのしめる
大人気のランチプレート。

 

植物性マフィン|Ponchice 海と山のまにまに(宮崎)
*15日または16日いずれかの出店です
海が近い、宮崎のお店では、植物性マフィンをはじめ、
みれいが絶賛してやまないパフェなど
季節のお菓子を提供。
今回特別に、「熊と福の会」のお客さまに向けて
マフィンを数種類お送りくださる予定です。

 

ドリンク|珈琲こよみ(岐阜)
岐阜・八百津の自家焙煎珈琲店。
農薬、化学肥料不使用栽培の
珈琲豆の量り売り、
また、ハンドドリップコーヒーも提供。
「熊と福の会」にちなんだブレンドもあるかも!?

 

出店者さんのくわしいご紹介は、
福太郎のインスタグラムをご覧ください!

 

 

編集部便り

終了 編集講座 第3回は「取材」

穂高養生園&mmbooks合同企画
服部みれいの編集講座2024
「穂高養生園の本づくり」を通して
(オンライン・第3回)

 

2022年秋に開催され、大好評だった
服部みれいの初心者向け編集講座。
このときの講座では、フライヤーやウェブ告知文の
つくりかたを学びました。

2024年3月からは、満を持して! その中級編・上級編をお届けしています。

このたび、「ホリスティックリトリート穂高養生園」(長野県安曇野市)に、
受講者が季節ごとに滞在し、
実際に出版される予定の穂高養生園の本づくりを通して
編集とライティングを学ぶ講座が開催されることとなりました。

文筆家でマーマーマガジン編集長の服部みれいのもと、
実際に出版される本を1年かけてつくる、かなり実践的な編集講座です。
(*リアル講座の受付は終了しています)

この実際の本づくりを通して、
編集やライティングについてお伝えしていく講座を
オンラインで行うこととなりました。

編集とは何か、企画のつくりかた、ライティングの基礎、本ができるまでを
余すことなくお伝えする講座です。

オンラインでの講座は全部で7回。
3月に行われた第1回では、「さあ、どんな本をつくる!?」と題し、
編集とは何か、という導入のお話からはじまり、
本の企画を立てる段階についてお伝えさせていただきました。
続く第2回では、具体的な企画書の実例を見つつ、学びを深めました。

今回第3回は、「取材はどうやって行う?」と題しまして、
取材依頼など、取材の準備のしかたからはじまり、
取材、インタビューについての実践的な方法についてお話しする予定です。
内容は、穂高養生園のリアル講座の受講生を中心に、みなさんから提出いただいた「ラフ」から
これはというものを選出させていただき、それをもとに進める予定です。
前回お話しできなかった編集会議のこともお話しさせていただきます。
そのほか、オンライン講座の参加者からのご質問にもお答えします。

前回蒔かれた「穂高養生園の本」の種が、どのように育っていき、かたちづくられていくのか、
本づくりの熱い瞬間を、どうぞどうぞお見逃しなく!

第1回、第2回をご覧になっていなくても、おたのしみいただけます。

本講座では、みなさまがおつくりになっている
zine、HPなどの講評もさせていただく予定です。
もちろん、今回の「穂高養生園の本づくり」を題材に
実際にご自身でも手を動かしながらご参加いただきますと、
より一層、感じられること、学ばれることがたくさんあるに違いありません。
ぜひぜひ、みなさまのお仕事やご活動にお役立ていただけたらと思います。

_______________________________________________________________

 

穂高養生園&mmbooks合同企画
服部みれいの編集講座2024
「穂高養生園の本づくり」を通して
(オンライン・第3回)

 

◎講師
服部みれい(マーマーマガジン編集長、文筆家)

 

◎日時
6月19日(水)19時―20時30分

*見逃し配信つき(視聴期限 2025年1月31日まで)

 

◎内容

今回はこちら!

<第3回> 6月19日(水) 企画をどう立てる?

取材依頼など、取材の準備のしかたからはじまり、
取材、インタビューについての実践的な方法についてお話しする予定です。
内容は、穂高養生園のリアル講座の受講生を中心に、
みなさんから提出いただいた「ラフ」から
これはというものを選出させていただき、それをもとに進める予定です。
前回お話しできなかった編集会議のこともお話しさせていただきます。
そのほか、オンライン講座の参加者からのご質問にもお答えします。

・編集会議の行いかた
・取材依頼のしかた
・取材準備
・取材、インタビューのしかた

*内容の詳細は、変更することがあります

追って、下記を販売させていただく予定です。
◎ 第4回|9月25日(水) 魅力的な原稿を書くには!?
◎ 第5回|10月23日(水) エディトリアルデザインについて
◎ 第6回|11月20日(水) ゲラのチェックと校閲について
◎ 第7回|12月18日(水) 校了と本の完成、読者のみなさんに届くまで

*各回の予定は、進捗状況などにより、変更する場合があります
*各回ごとに、募集の際、くわしい講座内容の予定をおしらせいたします

 

◎ お申込み期限
6月17日(月)23時55分まで
(コンビニ/ATM払いは16日まで)

 

◎参加費
ご視聴:4400円(税込)

 

◎ お申込み先
https://mcs-hotakayojoen-mmbooks-3-0619.peatix.com

 

 

☆5/31追記
終了した第1回、第2回につきまして、
お申込みそびれてしまった方々から多くのリクエストいただき、
個別に販売させていただくことにいたしました。
ご視聴をご希望の方は、お名前を記載のうえ、
みれかる事務局までメールにてご連絡をくださいませ。
購入方法をご案内させていただきます。
MAIL: mmbooks.mcs@murmur-books-socks.com

 

 

◎ 講師プロフィール

服部みれい(はっとり・みれい)
文筆家、マーマーマガジン編集長、詩人。2008年に『マーマーマガジン』創刊。2011年より出版社エムエム・ブックスをはじめる。2015年春に東京・神宮前から、岐阜・美濃に会社ごと移住。美濃から、あたらしい時代を生き抜くための、古くてあたらしい知恵を発信し続けている。著書に、『セルフクリーニングブック あたらしい自分になる本』シリーズ(筑摩書房)、『あたらしい東京日記』シリーズ(大和書房)、『わたしらしく働く!』(マガジンハウス)、『みの日記』(扶桑社)、『好きに食べたい』(毎日新聞出版)ほか多数。近著に、『自分をたいせつにする本』(ちくまプリマー新書)、『わたしにうれしいことが起こる。』(植原紘治さんとの共著 徳間書店=刊)。2017年秋から音声メールマガジン「声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ」を毎週配信。また、2022年春には、詩と即興音楽「みれい音のちいさな宇宙」の配信をスタート。2023年7月『まぁまぁマガジン』25号を発刊、12月に『増補版 うつくしい自分になる本 SELF CLEANING BOOK 3』(ちくま文庫)発刊。2024年3月には企画・編集を行った『kaiのチャクラケアブック』(エムエム・ブックス)発刊、5月には『自分を愛する本』(kaiさんとの共著|河出書房新社)発刊

◎ホリスティックリトリート穂高養生園とは?

30年以上前(1986年)に、北アルプスの麓、信州・安曇野の森の中に誕生した、「食事、運動、休養」という総合的な観点から、誰にでも本来そなわっている自然治癒力を高めることを目的としたリトリート宿泊施設です。施設内で温泉やセラピーをご利用いただけるほか、すぐそばにある原生林やうつくしい清流などにふれ、身体の芯から深い休息を得て、心身をみつめなおす時間をもつことができます。
滞在中は、マクロビオティックをベースとし、和・洋・中と工夫をこらした玄米菜食の食事を一日二食。朝は、自由参加のヨーガや森林散歩で適度な運動を。また、心身の深いリラックスからのアプローチもたいせつにしています。
宿泊棟は、養生園の本館でもある「里の家」(全10室)、「新棟」(全7室、個室)のふたつがあり、4月~11月宿泊可。それぞれにセラピールームや、中房渓谷から引き湯した温泉なども備わっています。宿泊棟近くのハーブガーデンのほか、森エリアにはカフェ・ホールやアースバックの建物もあり、週末にはコミュニケーションやヨーガ、半断食、 アートなどさまざまなテーマに沿ったワークショップのプログラムも充実。固定種の野菜やハーブを育てる自然菜園や、ハーブのスチームを利用したハーバルサウナも点在します。
養生園が培ってきたセルフケアの知恵や森の恵みを自宅で実践できる、「おうちYOJOEN」では、誰もが簡単にできるセルフケアのアイディアやアイテムを提供しています。
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7258-20
電話 0263-83-5260(8時半〜17時)
メール info@yojoen.com
HP https://yojoen.com
Instagram @hotakayojoen

 

________________________________________________________________

企画・運営
みれい☆かるちゃ~☆すく~る

お問い合わせ
みれい☆かるちゃ~☆すく~る事務局
担当:しだなつこ
MAIL: mmbooks.mcs@murmur-books-socks.com
TEL:050-3695-3088

みれい☆かるちゃ~☆すく~る
https://mmbooks-mcs.peatix.com

みれかる インスタグラム
https://www.instagram.com/mmbooks.mcs

たのしいよみもの

終了 チャクラ本読書会!

服部みれいとわいわいおしゃべりサロン
チャクラ本読書会!
——『kaiのチャクラケアブック』
『自分を愛する本』のことをわいわい話そう

 

月に1回、気になるテーマについて
みれいがおしゃべりする「みれいサロン」こと
服部みれいのわいわいおしゃべりサロン。

今回は、3月25日にエムエム・ブックスより発売された、
大人気のセラピストkaiさんによる、
初の著作にしてチャクラの大辞典(!)
7つのチャクラを徹底解説した『kaiのチャクラケアブック』
そして『自分を愛する本』(服部みれいとの共著 河出書房新社=刊)をお読みくださったみなさまと
わいわい感想のシェアリングをする会です。

本書の特徴のひとつに、
各チャクラが閉じすぎ、開きすぎの14人の人物が登場しますが、
「これ、まさにわたしです!」などなど、
みなさまそれぞれの、
リアルな閉じすぎ、開きすぎのエピソードもお聞きできたら!

また、各チャクラが乱れる原因や、
からだの部位や行動などを司る、各チャクラの特徴などを読んで
目から鱗、腑に落ちた体感をされた方、
ハーブ等チャクラケアを実践した結果をシェアしたい方、
ぜひお話をお聞かせいただけたらうれしいです。

それぞれの読書体験を聞くことによって、
理解が深まったり、
より、学びを進めていただけるのではと思っています。

お顔を出してお話ししていただく特別席
通称「かぶりつき席」は設けていませんが、
チャット欄を使ったやりとりをベースにさせていただきつつ、
宇宙タイミングで手を挙げていただき、
お顔出し、または声のみでお話しいただける方がいらっしゃったら
ぜひお話ししていただきたいと考えています。

2冊の本の企画を担当した服部みれいのサロンであるこの会、
制作の裏話も飛び出すかもしれません。

たくさんのみなさまのご参加をお待ちしております!

_______________________________________________________________

 

服部みれいとわいわいおしゃべりサロン
チャクラ本読書会!
——『kaiのチャクラケアブック』
『自分を愛する本』のことをわいわい話そう

 

◎登壇者
服部みれい(マーマーマガジン編集長、文筆家)

 

◎日時
6月5日(水)19時―20時30分

* お申し込みのかたすべてに、見逃し配信(1か月限定)をお送りさせていただきます

 

◎ お申込み期限
6月3日(月)23時55分まで
(コンビニ/ATM払いは2日まで)

 

◎参加費
ご視聴:1500円(税込)

 

◎ お申込み先
https://mcs-milletsalon-20240605.peatix.com

 

みなさまのご参加をお待ちしています!

 

________________________________________________________________

企画・運営
みれい☆かるちゃ~☆すく~る

お問い合わせ
みれい☆かるちゃ~☆すく~る事務局
担当:しだなつこ
MAIL: mmbooks.mcs@murmur-books-socks.com
TEL:050-3695-3088

みれい☆かるちゃ~☆すく~る
https://mmbooks-mcs.peatix.com

みれかる インスタグラム
https://www.instagram.com/mmbooks.mcs

たのしいよみもの

終了 井上博斗さんWS@美濃

丹田・母音・響きを味わう!
自分の中の自然と外なる自然を統合する
トランスワーク 入門編
@エムエム・ブックスみの

 

*10時ー12時、14時ー16時ともに満席になりました(5/21)

 

現代人にとって、今最も急務なのは、
「からだの中の自然」を取り戻すことではないでしょうか。

長年、古典芸能をはじめ、民謡、土着の唄、武術、
縄文文化、身体芸術を探求してきた井上博斗さんから、
日常の中で取り入れられる、
肚と胎をつくる身体と声のワークを少人数で行う、
トランスワークの入門クラスを開催いたします。

立つ、座るなどの基本的な動作をはじめ、
気持ちよくからだを動かし、
肚と胎を感じ、
母音を発生することで
自分の中の自然に気づき、
環境と呼ばれる外なる自然と再び関係を結ぶ、
そんな体験をしていく講座です。

ぜひ、この貴重な機会、奮ってご参加ください。
秋からは、初級編以降のクラスも開催予定です。

***

講師・井上博斗さんより

「そもそもからだは、小さな宇宙であり、自然そのものだと思います。
人間と自然環境を分けて考える現代では様々なひずみや偏りが生じていますが、
ふたたび内なる自然と、外なる自然をとけあわせることが、
生き物としての心地よい自立、
他者や世界とのよりよい関係を結び直すことになるのではないでしょうか。

まずは、自らのからだをよりどころとして、
起居(立つ、座る)のワーク、母音(アエイオウ)のワーク、
臍下丹田のワーク、誘い(踊り出す)のワーク、
響き(歌い出す)のワークなど、
からだに尋ね、からだに導かれることで、
自ら然らしむる統合を目指します。

体力や経験を問いません。
静まりしむひそやかなからだを感じたい方から、
エネルギーを全身で発露したい方まで、どなた様でもご参加ください」

***

みなさまへ、服部みれいより

井上博斗さんは、郡上節の名手、故・後藤直弘さんの愛弟子であり、
現在のわたしの民謡の先生です。
身体のワークも一緒に行っていただいています。
この内容が大変すばらしく(本当は、こっそり学びたかったという気持ちもありますが)、
ぜひ、このワークを必要としているみなさまにも受けていただきたいと思い、
開催の運びとなりました。
近年、注目を集めている、チャクラの調整(特に第2、第3、第5)にも
関わる講座だと個人的には感じています。
ぜひ、気持ちよくからだを動かし、肚をつくり、ここちよく声を出しませんか?

***

◎こんな方におすすめ

*肚をつくりたい人
*からだを気持ちよく動かしたい人
*チャクラの調整を積極的に行いたい人
*冷えとりなどとともにからだをより深く探求し、整えたい人
*声を気持ちよく出せるようになりたい人
*表現をしていきたい人
*自分の中の自然を大切にしていきたい人
*母音の発生を学びたい人
*日本古来の芸能や、縄文的な文化に触れたい人
*自分をもっとセルフケアしたい人
*心身ともに自立していきたい人
*人間関係をより円滑にできる自分になっていきたい人
*自分自身を存分に発揮していきたい人

 

_______________________________________________________________

丹田・母音・響きを味わう!
自分の中の自然と外なる自然を統合する
トランスワーク 入門編 @エムエム・ブックスみの

 

◎講師

井上博斗 いのうえ・ひろと
1983年香川県生まれ、トランス・ナビゲーター。幼少より芸と暮らしに関心をもち、日本各地の神事芸能と現代の舞台芸術に足を運ぶ。2006年に音楽家、桃山晴衣(ももやまはるえ)・土取利行(つちとりとしゆき)に出逢い、2010年に両氏が拠点とする郡上八幡の立光学舎(りゅうこうがくしゃ)にスタッフとして住み込み移住。俚謡の伝承と実践をライフワークとしながら、世界の民族音楽と土取利行が競演する「郡上八幡音楽祭」を2013年から5回にわたって主催。2019年に独立し、声・うた・からだの探究と拡張を促す「トランスワーク」を開発、各地でWSを展開。また、「町家オイデナーレin 郡上八幡」や「郡上藩江戸蔵屋敷」、「源流遊行」(長良川カンパニー)など、土地と人の関係をとらえなおす企画やライティング、メディア編集も行う

◎場所
エムエム・ブックスみの(岐阜県美濃市俵町2118−19)

◎日時
2024年6月22日(土)
各2時間 ①10時〜12時 ②14時〜16時(満席)

◎定員
①②共に各10名

◎参加費
5,500円(税込)

◎持ちもの
動きやすい服装・水筒・汗をかいたときのための着替え

◎応募方法

1~5をご記載のうえ、メールにてお申込みください。

1、お名前(姓名)
2、住所
3、電話番号
4、生年月日
5、希望の時間 ①10時〜12時 ②14時〜16時 のいずれか
6、お申込みの動機や、メッセージなど

宛先
みれい☆かるちゃ~☆すく~る事務局
mmbooks.mcs@murmur-books-socks.com
担当:しだなつこ

*定員になり次第締め切らせていただきます

*3日以内にご返信させていただきます。
こちらからのご返信をもちまして、受付完了とさせていただきます。
4日経ちましても返信が届かない場合は、
大変お手数をおかけいたしますが、再度メールをいただくか、
050-3695-3088までお電話をくださいませ。

みなさまのご参加をお待ちしています!