murmurbooks

murmur magazine

まぁまぁマガジン25号

まぁまぁマガジン25号、2023年7月26日発売です!

 

お待ちかね、最新号の特集は、「あたらしいセラピー」特集。
さて、「あたらしいセラピー」とは?
今回ご紹介する「あたらしいセラピー」の共通点は、
簡単にできて、どれも薬や道具をつかわない、自分で自分を癒せるということ。
ひと昔前までだったら、
一般的には開示されていなかったような知恵や技術を、
多岐に渡る分野からご紹介!

どれもこれも服部みれいが自ら体験し、
実践したもので、こころからオススメするものばかり!

(「全人類に届けたい知恵ばかり!!」といっております)

 

今までに「冷えとり健康法」「白湯飲み」「ホ・オポノポノ」などを紹介してきた
murmur magazine時代から、自然療法をベースとしたセルフケアを中心に
自分をたいせつにすることを伝えつづけてきた
編集長・服部みれいが「集大成」というこの最新刊。

 

本誌初のみれい自身による表紙にはじまり、
タムさんの漫画、濃密すぎる「あたらしいセラピー」特集、
自分の深いところへ立ちかえらせてくれる詩人たちの詩
(今回、谷川俊太郎さんには特集の「あたらしいセラピー」にちなんだ詩を書き下ろしていただきました!)、
COSMIC WONDERのうつくしい衣たち、そしてエッセイ、
発酵デザイナーの小倉ヒラクさんと巡った岐阜の発酵文化のレポート、
そして知る人ぞ知る長崎の「4次元パーラー あんでるせん」の体験記に至るまで、
あますことなく読み応え満点の1冊です。

 

読めば必ず、自分の内側に変化を感じ、
整った自分に調律された感覚を味わうはずです!

 

ますます多様化が進む時代、
今までの価値観がどんどん変わっていく時代を生きるすべての方に
ぜひとも読んでいただきたい、読むだけで元気が出るインタビューと詩の本です!

 

2023年後半を迎える今夏、ぜひ、たくさんの方々に手にとっていただきたいです。
(エムエム・ブックス 営業・服部福太郎)

 

WEBショップ マーマーなブックスアンドソックスでのご注文はこちらから

お取り扱い店一覧はこちらから

 

詩とインタビューの雑誌

まぁまぁマガジン25

 

□コンテンツ

◎ 漫画 

妄想の話

ウィスット・ポンニミット | 漫画家

*往復書簡エッセイ タムとみれいの往復書簡

 

◎ 特集 あたらしいセラピー

今、なぜ、チャクラの知恵が必要なのか

Kai(かい)|セラピスト・文筆家

 

自分の真ん中にいることはとてもパワフル!!

自分に100%責任をもって、本来のわたしになるには!?

対談 リズ・ブルボー×服部みれい

リズブルボー|『からだの声を聞きなさい』など全世界500万部のベストセラー作家

 

*自分を愛し、自立する 最高のセルフラブを学ぶ講座 文|服部みれい

 

最も弱く、もろく、繊細な、やわらかいところを開くと眠っている本質が現れる。

シアターワークと表現のこと

小木戸利光 |アーティスト・シアターワーク創始者

 

ゆるんで、ここちよさを追っていくだけで、誰でも超一流の音の響きを出せるんです

お豆奏法

たちえりな | ピアニスト・ピアノ指導者

 

マコ・川村の自分でできるタッピング入門 からだは最高の修復装置

マコ・川村(川村昌子) |TFT(思考場療法)セラピスト

 

* 実践編コラム KALGOではじめるタッピング/トキシンと逆転直し/

「思考場」について/タッピングの数え方/たたきかた/クロスタッピングについて など

 

自分がすばらしい存在! と意識するとみんなが元気になる。

それは、みんなでひとつのいのちを生きているからなんです

福田高規 |エドガー・ケイシーを暮らしに活かす会 代表

 

◎ うつくしいグラビアとうつくしいエッセイたち

○ COSMIC WONDER  North Village Light

写真 ホンマタカシ

*North Villageの集会場   AAWAA

*村の集会場にわたしは何を着て行こうか 服部みれい

シアターワーク発表会

写真 牧野明神

 

◎ 体験記

四次元パーラーあんでるせんへ行ってきた!

〈なんでもできる〉そのワクワクと喜び! これが最高の魔法であり超能力のもとなのかも

対談 東野翠れん×服部みれい

 

岐阜・長良川流域 発酵食ツアーへ行ってきた!ツアーレポート

ヒラクとみれいのわいわい発酵トーク 味噌煮とカレー、菌と土地と腸内のはなし

対談 小倉ヒラク×服部みれい

 

宇宙料金と宇宙タイミングに満ちたあたらしく、やさしい どこかなつかしいお祭りのこと

マーマーなフェス2022 ちいさなレポート

 

◎ 詩

三角みづ紀/真名井大介(書き下ろし)/谷川俊太郎(書き下ろし)/大塚久生/

河井寛次郎/レイモンド・カーヴァー/岩田健/垣内磯子/須賀敦子/服部みれい

 

◎ 付録 ポストカード

美濃柴犬まりも/福田高規さん

 

 

□スタッフ

編集長 服部みれい

編 集 服部福太郎、しだなつこ、小森夏花

デザイン 中島基文

校 閲 立花真紀、立花あかね

営 業 服部福太郎、久保田ももこ

 

発行人 服部みれい

発 行 エムエム・ブックス

印 刷 八紘美術

 

□ページ数

全274ページ(15ページカラー)

 

□サイズ

210mm×148mm

 

□ISBN

978-4-906817-37-5

murmur magazine

まぁまぁマガジン24号

 

☆ 発売から2か月で増刷決定!2版は1月末納品予定です

 

前号から約2年ぶりの発行……

たいへん長らくお待たせいたしました!
この秋、いよいよ『まぁまぁマガジン』24号の発売ですッ!!!

お待ちかね最新号は、
「特集 プリミ恥部」後編
(前編 まぁまぁマガジン23号とぜひセットで!)
をはじめ、今いちばん気になる読みものが満載!

濃密すぎる内容に、読み進めるごとに、
ご自身の中で自然な浄化が起こり、
最後にはじんわりあたたかな気持ちになることまちがいなしの1冊。

ほかには読むことのできない
アノ方、コノ方の貴重なインタビューと詩が満載。

とにもかくにも、320ページ(予定)全ページ、
たっぷりの愛とおもしろさ満載です!

年末年始の最高のおたのしみに!
2023年以降の世界を考えるヒントの源に!
あたらしい時代を存分にたのしむ、今の自分を超えていく知恵が満載です。

 

 

WEBショップ マーマーなブックスアンドソックスからのご注文はこちらから。

お取り扱い店一覧はこちらから。

 

 

【コンテンツ】


まぁまぁマガジン24
表紙絵 = 無有無(むうむ)

 

◎表紙のことば ニホ

◎漫画とエッセイ ウィスット・ポンニミット 笑顔の話

3大スペシャルインタビュー

小山内洋子
今は皇の時代への大転換期。
とにかく心配しないで、ゆっくり、のんびり、ゴロゴロぼーっと
楽にたのしく生きるのがおすすめです

ケルマデック
いよいよ“地球人”になるときがきた

植原紘治
余分な力を解き放つということを実感していただければ人生は本当にたのしくなる


■特集 プリミ恥部 後編
2019年インタビューから2022年最新エッセイまで収録!
*どこかを探さなくても自分に全部あるという扉を開いた可能性があるかもしれません
*愛をはじめ、恥部を解禁する何かが起きはじめている
*愛とテクノロジーと未来の話  対談 後藤誠二×プリミ恥部
*エッセイ 魂と魂のつながり 後藤誠二
*最新エッセイ ANSIN ほか最新詩
*プリミ恥部体験談

沖縄に移住したプリミ恥部さんのたくさんの写真とともにお届けします!

■第2特集 すぐに役立つ!反転ファッションスタイルブックつき!
マドモアゼル愛さん
|今いちばん気になる月の話と月星座反転ファッションのこと
月星座反転スタイルブック(早見表つき)
モデル・撮影 加藤綾子さん(香川・高松「ウィ フォワイエ」)

◎よみもの
無有無(むうささん、しゅりさん)
自分を満たし眠りから醒めると人はいよいよ妖精になる

◎体験記
ちいさなフランス料理修業をわたしと 服部みれい @OGUTEI 講師 小椋雄司さん

◎詩
谷川俊太郎/ウォルト・ホイットマン/ゲーリー・スナイダー/
八木重吉/奇妙礼太郎/白/古金谷あゆみ/あすか

□スタッフ
編集長:服部みれい
デザイン:中島基文
発行人:服部福太郎
発行:エムエム・ブックス

□ページ数
全320ページ(16ページカラー)

□サイズ
210mm×148mm

□ISBN 978-4-906817-35-1

そのほかの本

いよいよはじまる、皇の時代

『いよいよはじまる、皇の時代  天縄文理論はどのように生まれたのか』(小山内洋子=著)が大好評、発売中です!

☆ 3刷再入荷いたしました!(2022/3/7)

 

 

 

 

 

 

 

― あたらしい縄文時代がやってきた!

 この本には確実に未来へのヒントが隠されています!

(服部みれい)

 

 

この大転換期を「皇の時代」と呼ぶ「天縄文理論」とは?

「天縄文理論」は、今までの世の中に一切存在しなかった世界初のあたらしい理論です!

 

世の中を動かす宇宙プログラムの仕組み・天変地異や異常気象の背景・大転換期特有の浄化・消化のプロセス・仕事(魂職)・暮らし・経済・教育・人間関係のこと……

これまでの常識がくつがえる、天地が引っくりかえるような驚きとワクワクを詰め込んでお届けします。

 

 

著者の小山内洋子さんは、天縄文理論研究家。

宇宙を動かす見えない世界の法則について、探求を続けられた宇宙物理研究家 故・小笠原慎吾さんの意思を引き継がれ、天縄文理論について発信されています。

 

小山内洋子さんの前著『大転換期の後 皇の時代』が発刊されたのは2012年7月(新装版の発刊は2019年12月)。まるで時代の変化を予見するような内容、驚きの新説が口コミで話題となり、今でも入手困難な状態がつづいています。

 

『いよいよはじまる、皇の時代  天縄文理論はどのように生まれたのか』は、これまで発刊された小山内洋子さんの理論書(『新装版 大転換期の後 皇の時代』、『天縄文理論 これから二五〇〇年続く皇の時代』ともに、しあわせ村=刊)には書かれていない研究の根底に横たわる背景について書かれた本。

 

私の出した二冊の本を読まれた方が、一番初めに口にされる質問が、「この研究はどのようにして生まれたのですか?」というものです。みなさまのいわれるように、まさにその点が、この研究の要なのです。これまで、このことに触れたいが……と思いつつ時期を待っていましたが、やっとみなさまの質問に答えるべき時期がきたのではと感じ、三冊目で書く決心がつきました。

(『いよいよはじまる、皇の時代  天縄文理論はどのように生まれたのか』–「はじめに」より引用)

 

 

 

小山内洋子さんは、平成28年(2016年)に、この本の元となる原稿を書き終えていたそうですが、当時、出版をしてくれる版元はなく、世に出ることはありませんでした。

 

それから、時を経ること5年。マーマーマガジンの読者の方から、『新装版 大転換期の後 皇の時代』を教えていただき、すぐに本を入手したのが、マーマーマガジン編集長の服部みれい。小山内洋子さんに、『まぁまぁマガジン24号』(ただいま、発刊準備中です)のインタビューを申し込んだことから、ご縁がつながり、この本の発刊に至ったという経緯も、皇の時代の到来を感じます。

 

 

 

「天縄文理論」の根本的な内容を知りたい!という方はもちろん、「天縄文理論」をはじめて知るという方にもおすすめの本著。

 

「この本が大好き!」という人と、「まったく理解ができない!」という人にはっきりと別れるという現象もおもしろく、その現象そのものが、理論の裏づけのひとつのように感じます。

 

不安や恐れが蔓延する世界で生きづらさや疑問を感じている方には、本書がきっと一筋の光になってくれるはずです。

 

とにかく、2021年7月発売以来、あいかわらず口コミで売れ続けている1冊。

(お取り扱い書店さんの中には、2022年1月時点で35回(累計1060冊)も再注文してくださっているお店もあるほどです!)

ぜひ、お手にとってみていただきたいです。

 

 

 

【コンテンツ】

◎いよいよはじまる、皇の時代 ―天縄文理論はどのように生まれたのかー

□目次
はじめに

宇宙のプログラムによる新時代の始まり
宇宙のプログラムによる新時代の始まり|今までにない気象変動 ほか

縄文流の生き方
この理論が日本に生まれた理由|愛とは何か|これから日本は世界の中心になる ほか

私の不思議体験
私の不思議体験|私の実験体験 ほか
私の試練
私の試練 その一|私の試練 その二|無知だから腹が立つ ほか

師の実験エピソード

皇の時代の特徴
ダメ人間なんて本当にいるの?|何のために生まれてくるの?|山より大きな猪は出ない|自分の子どもは所有物?|不登校は悪いこと?|家庭内教育と職場の教育とは? ほか

おわりに

□スタッフ
著者|小山内洋子
装丁|中島基文
校閲|立花真紀
企画・編集|服部みれい
編集|アマミヤアンナ
発行人|服部みれい

□発行
エムエム・ブックス

□発行日
2021年7月7日(一刷)

2021年8月30日(二刷)

□ページ数
296ページ

□サイズ
133mm×193mm(四六版・上製本)

 

 

[著者プロフィール]

小山内洋子(おさない・ようこ)

天縄文理論研究家。神奈川県横浜市出身。出版社勤務などを経て現職へ。1994年から16年間、故宇宙物理研究家・小笠原慎吾さんに師事する。著書に、世の中や宇宙の真理を解析した理論書『天縄文理論 これから二五〇〇年続く皇の時代』、『新装版 大転換期の後 皇の時代』(ともに、しあわせ村=刊)、近著に『いよいよはじまる 皇の時代 天縄文理論はどのように生まれたのか』(エムエム・ブックス=刊)

そのほかの本

地球統合計画NEO

『地球統合計画NEO』ケルマデック=著を、2020年12月23日(水)に発売いたします!
販売は、こちらから
書店さまはこちらから(PDF)

超常戦士ケルマデック——あらゆる人生に奇跡を起こす不思議な物語(M.A.P.出版=刊)など多数の著書が大人気のケルマデックさんが20年前に書かれた『地球統合計画』をベースに大幅に加筆修正して再編集しました。

『地球統合計画』が書かれたのは2001年なのですが、20年後のことをすでに予言しているかの内容、 それでも当時は「誰も理解してくれなかった」とケルマデックさんがおっしゃるように、 この本はながらく多くの人の目にとまることなく、知る人ぞ知る幻の書となりました。約20年経ち、様々なターニングポイントを迎えた今だからこそ、 アップデートされた『地球統合計画NEO』を、たくさんの人に読んでいただきたい!

全224ページ、ウィルスの発生の意味と目的、家族的無意識や大衆無意識の影響力、交錯する多次元宇宙の事例など、 ページをめくるたび、目からうろこがおちていく……
アーシング、ターニング、手放すワークほか、瞬時に時空を変えるテクニックも満載!

自身の体験をベースに、読みやすい文章がたんたんと続き、読み進めていると、いつの間にか時空が変わっている!? 人類にとって大きなターニングポイントの今、地球人必読の1冊です!!

人類にとって大きなターニングポイントの今、地球人必読の本書を、皆様に手にとっていただきたく、税抜き1,000円ですッ!!!

***

『地球統合計画NEO』(著ケルマデック=著 エムエム・ブックス=刊)

◇目次

一、繋がり合う意識
二、地球統合計画
三、地球との共振
四、交差する宇宙
五、地球人
六、来たるべき未来

***

書名=『地球統合計画NEO 』
著者=ケルマデック
ページ数=224ページ
大きさ=四六判
企画・編集=服部みれい
装丁・イラスト=中島基文

ISBN=978-4-906817-90-0
2020年12月23日 一刷発行

[ケルマデック]
自分自身で確認しなければわからないという信条のもと、自身の体験をベースに、誰もが人生の可能性を拡げるた めのセッションを、30年以上行っている。特定の肩書き は持たない。超常オタク。中2病。最終学歴自動車学校卒。 著書に『時空を変える設定にオン! 世界はひとつだけで はない。選べるのだよ』(徳間書店=刊)、『ありえない方法で 日常が変わる 異次元とつながる本』(総合法令出版=刊)ほか

☆ 書店さまへ

書店さまへ 12月16日(水)までにオーダーいただきますと、発売日12月23日(水)までに納品させていただきます。 今回も小社発刊のバックナンバー含めて、メール、またはFAX(0575-46-8169)でご注文いただけましたらさいわいです。

 

『地球統合計画NEO』 ケルマデック=著

 

なにかご不明な点等ございましたら、いつでもメールにてお問い合わせいただけましたらさいわいです。 ご注文をお待ちしておりますっ!

超常戦士たちよ!! 集合的無意識を脱して、高シナジーで生きるのだッ!!

(服部 福太郎)

 

murmur magazine

よむ 声のメルマガ 2022年3月

 

声のメルマガ「服部みれいのすきにいわせてッ」の文字起こし版。
各月の配信内容(月4回毎週木曜日、各約1時間の配信)が
1冊の本にまとまり、さらに読みやすくなりました。
ぜひ、お手元に「よむ」を置き、半身浴や移動のお供にしませんか?

 

◎ よむ3月の読みどころ!

3月も怒涛のゲスト回、さらに、「みれいと生電話」コーナーも復活と、
これまでになく熱い号となりました。
3月のゲストは、kaiさんとくしまけんじさん、小城弓子さんとこじょうゆうやさん、
そして、ふぇみにゃんさん!

濃密すぎる3月の特大号、「読む」ことで堪能してみてはいかがでしょうか?

 

みれいと福太郎、kaiさんとくしまけんじさんが、
石とチャクラについて、また、互いのパートナーシップについて、
軽妙に、ときに深く語り合う前編と後編。
この夏に開催された第2チャクラ講座の振り返りもできる内容が満載です!

「またたきのは展」会期中の小城弓子さん、こじょうゆうやさんを迎えてのゲスト回。
弓子さんの初個展までの貴重な創作秘話がうかがえる、
さらに、会期中ならではの臨場感も味わえる回になりました。
ぜひお見逃しなく!

3月ラストの週は、宇宙元旦春分特大号ッとなりました。
これぞ泉ミーティング!
リスナーさんのお便りの流れから、
急きょ実現した、さあささんとの生電話。
子育てについて語られる、さあささんのお話は胸がいっぱいになります。

3月の最後を飾るのは、みなさん、お待ちかねのふぇみにゃんさん!
あたらしい時代にそれぞれが向かう2022年、そして、2023年……。
星と人との関係性について、「な、る、ほ、ど!」と思わずうなってしまう、
ふぇみにゃんさんのお話は、まるで人生の答え合わせのよう。
ご自分のことと照らし合わせながらお読みいただけます!

****

これは、ラジオ風味の「声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ」という月4回&1時間番組の文字起こし本です。もともとは耳の不自由なかた にもたのしんでいただけるようにとスタートしたものですが、読むことであらためて気づくことがあったり、深く振り返ったりすることができて、わたしもとっても気に入っています。ということで読むほうが得意、読むのが大好き、というかたにもご愛読いただけたらとてもうれしいです。なお、実際 のおしゃべりのムードをそのままに、極力、発言に手を加えず、お届けしています。少しまどろっこしいところもあるかもしれませんが、どうかおつきあいください。リスナーの方々とともに、文章講座やワークショップを行いながらこの本づくりをしていることもとてもうれしく誇らしく思っています。

(服部みれい)

****

◎よむ 声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ 2022年3月号

□内容
第1週 今こそ知りたい、お石ちゃん&チャクラのお話満載ッ の巻
ゲスト・kaiさん(アーティスト、セラピスト)・くしまけんじさん(料理家)

第2週 第2チャクラ(丹田)が癒されていい時代になった! の巻
ゲスト・kaiさん(アーティスト、セラピスト)・くしまけんじさん(料理家)

第3週 今、どんな人にも必要な静けさの話 の巻
ゲスト・小城弓子さん(画家)、こじょうゆうやさん(星の坊主さま)

第4週 宇宙元旦春分特大号ッ 豪華2本立てッ
子育てや暮らしへのヒント満載!
こころさん、ゆきぱんだくんさんへのお便りと胸いっぱいの生電話
&もっともっと自分自身になる時。今すごく気になる星の話 の巻ッ
ゲスト・ふぇみにゃんさん(占星術と風水を通して自然のエネルギーを研究している)

□スタッフ
著者=服部みれい
文字起こしと調査=小玉よう子、さやまなな、蓮月聖子、市原奈穂子、志田夏湖
校正=小玉よう子、小谷愛、さやまなな、志田夏湖、チャーリィよし本
表紙絵・写真=服部福太郎
デザイン=中島基文

発行人
服部みれい

□出版社
エムエム・ブックス

□発行日
2022年9月11日 1刷発行

□ページ数
118ページ
※すべてモノクロ

□サイズ
182×257mm(B5)

□本書について
本書は、「声のメルマガ 服部みれいのすきにいわせてッ」(月4回毎週木曜日、各約1時間配信の3月第1週(3月3日)、第2週(3月10日)、第3週(3月17日)、 第4週(3月24日)配信分を、テープ起こしし、加筆・訂正したものです