murmurbooks

新米社長福太郎便り

17 仕事をたのしむとはなんだろう 6

 

みなさん、こんにちは!

 

「仕事をたのしむとはなんだろう」シリーズ6回目です。

本日も

伝説的人気番組『水曜どうでしょう』のディレクター藤村忠寿さん、嬉野雅道さん

お二人の対談が収録された『腹を割って話した』(イースト・プレス=刊)から。

昨日からの続きの箇所となります。

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

「自分が楽しいかどうか」

 

嬉野 他人が「温泉」につかっているところを見たことはあると思うんだ。

   でもやっぱり、自分が気持ちよくなった経験が無いと、

   「温泉に入るぞ!」というのは実感としてはわからないよね。

   ……俺なんかは自分の仕事を「温泉」にするために、

   「いま俺は、おもしろいと思っているのか」とかね?

   「いま自分は楽しいのか」っていうことを、

   自分が迷って苦しくなったときの道しるべにしてる。

   たとえば「自分が負担に感じるものを外していく」っていうのも、

   ひとつには、そうなんですよ。自分にできないことは抱え込まないで、

   「ごめん、やって!」って人に任せたほうがいい。

   それで前進していけるっていうことがある。

藤村 「ごめん、やって」っていのはさ、

   組織ではなかなか許されないことなんだよね? 一般的には。

嬉野 怒られるもの。

藤村 怒られますよ(笑)。でもそれが、俺はおかしいと思うんだ。

   「できねえ」って言うってことは、

   「できねえ」ってわかるまでやったってことだから、

   それをおたがい無理してやり続けるっていうのは。

   会社は基本的に職務で人を分けるじゃないですか。

   でも、それぞれの人間がそもそも持っている役割でやっていけば、

   みんなきれいに「温泉」につかれるはずなんですよ。

嬉野 つかれますよ。「みんなが気持ちよくなりながら、バトンを渡していく」

   っていうことができれば、それはもう必ずいいものができるんです。

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

『腹を割って話した』(藤村忠寿・嬉野雅道=著、イースト・プレス=刊)より抜粋

 

月〜金まで、ただただヒントをいただいた文章の紹介をさせていただきました。

みなさん、いかがでしょうか?

みなさんにとって”温泉”となる仕事、働き方、育児、家事とは………。

ぼく自身たくさんヒントはいただきましたが、すべてを鵜呑みにするのではなく

自分の中の化学反応みたいなものを楽しみたい、そう思っています!

 

 

DSC04343

 

父が用意してくれた薪割り用の材木。

週末はその化学反応がおこるように……

いったんこのことは忘れて……

薪割りや外仕事に専念したいと思います!

みなさま、よい週末を!!!

 

(来週に続きます。薪割りは温泉! 福太郎でした)