0907|大盛況御礼! TABI食堂×mmbooks
みなさま、こんにちは!
もう、9月も1週間が過ぎたのか、と、
時の流れのはやさに驚いています。
みなさまのご体感はいかがでしょうか?
先週末3日(土)~5日(月)まで、
京都の恵文社一乗寺店さまで、
『マーマーマガジン フォーメン』でもおなじみ、
『サラダの本』の著者・ささたくやさんの移動式レストラン
「TABI食堂」と、
ウェブショップ・マーマーなブックス アンド ソックスの
出張リアルショップを開店いたしました!
たくさんのお客さまにお越しいただけたこと、
本当にうれしかったです。
ありがとうございました!
TABI食堂は、一番多いときで12組(!)
お待ちのお客さまがいらっしゃったほど大盛況!
↑おいしい料理をつくる、TABI食堂チーム◎
メニューは、ランチのコースに、ドリンク、スイーツ、
お持ち帰りいただけるエナジーバーも!
連日、オープン直後に満席となったTABI食堂でしたが、
みなさまの、さささんの料理に感動されるお姿が印象的でした!
目をキラキラさせ、
少し驚きが含まれた笑顔があふれ、
そのあとに「ん? これ何の味?」と、分析しようと味わわれ、
飲み込んだあとはやっぱり「にっこり」!
そんなお顔から、たくさんのエネルギーを分けて
いただいた気がします◎
お客さまからも、
・(お料理が)きれい!
・からだが熱くなった!
・想像をはるかに超える味!
・ひと口、ひと口で味が違って、冒険しているよう!
・おいしすぎる!
などというご感想をうかがいました。
さささんのお料理は、まさに、
あたらしい味の扉がひらかれる感じがします!
ワクワクが止まらない味!
*
4日(日)は、「料理をしない料理教室」という
ワークショップを開催。
『サラダの本』に掲載のワークショップで、
その名のとおり、ご参加の方々は料理せず
イメージでサラダをつくりあげていき、
最後に、さささんのお料理を召し上がります。
うなるみなさまと、そんなみなさまを見て、
笑顔のさささんの画が印象的でした。
ワークショップ後に、
・今回食べた味を覚えつつ、自分も、自分の感性を信じて
これから料理してみたい
・冷えるイメージだったローフードだけれど、
さささんのは、からだがぽかぽかあたたまる
・おいしすぎて、ひと口食べたとき、変な声が出た(笑)
・こころにすーっと入ってくる料理
・とても愛情深い味
・さささんの料理を通して、その場が和んでいったり、
リラックスできる空間になっていくのが
目に見えてわかって、心地よかった
など、みなさまよりすてきなご感想をいただき、
さささんも、感動していました!
実際に『サラダの本』を読んだり、
レシピを見てつくったりした方々が
ご参加くださったのも、
さささんとても喜んでいました◎
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました!
*
5日(月)は、ささたくやさんトークショーを開催!
司会進行・聞き手は、服部福太郎でした。
さささんが、今のさささんに至るまでのこと、
たっぷりとお話くださいました。
旅のこと、料理との出合い、衝撃を受けたこと、
家族とのこと、さまざまな気づき、出合った女性のお話まで……!!
ときどき目をうるうるさせながら、
とても純粋な気持ちで、
ユーモアたっぷりに話してくださいました。
さささんの人生は、
何よりも自分が「ワクワク」することを求め続けて、
“今”にいらっしゃるんだなあと実感しました。
時には、反対されたり、孤独だったり、
つらいこともたくさんご経験されているけれど、
こころの底から湧いてくる好奇心、探求心を頼りに、
さささんの人生がつくられているお話、
とてもおもしろかったです!
濃密であっという間の3時間でした。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
*
mmbsのブースも、たくさんのお客さまに
お立ち寄りいただき、うれしかったです!
まるでひとつのお店ができあがったかのよう!
会場だった「恵文社一乗寺店」は、
40年前からそこにある老舗の本屋さん。
「本にまつわるあれこれのセレクトショップ」
というキャッチフレーズそのままに、
本や雑貨をはじめ、
今回のようなイベント・ワークショップスペースも
充実している、本当にすてきなお店でした!
建物も、什器も、なにもかもがすてきでした。
何より、ご担当の鎌田裕樹さんはじめ
恵文社のスタッフの方々に大感謝です!
鎌田さんは、さささんの料理を食べて、
「この3日間で、自分が脱皮した気がします!
こんなにエネルギーが高くて、
からだが元気になる料理ははじめて食べました。
これからこのおいしさ、すばらしさを、
恵文社を通して伝えていきたいと思います!」
と、アツク語ってくださいました。
鎌田さん、3日間、本当に、本当にありがとうございました!
3週連続、関西で開催させていただいたイベントが終わり、
たのしかった余韻にひたっています。
お越しくださったみなさまにお会いできて、
本当にうれしかったです!
なぜ、はじめてお会いする方も、お久しぶりの方も、
そういう感じがしないのだろう……?
昔からの友だちに会えてうれしい!
みたいな高揚感があります♪
みなさま、いつもありがとうございます!!
(やまだともみ)