別マー連載
更新日 2009/9/4
別マー連載 冷えとりガールズの集い
みなさん、こんにちは! 冷えとり、楽しんでいますか?
今日は、よろず相談(ブログ)にきた、「冷えとり」に関するご質問に、
特別に進藤幸恵さんに答えていただきましたので、ご紹介いたします!
フランスから届いたご質問に、「思いあたるわーん」という方も
いらっしゃるかもしれません。
どこが冷えるかは、どこの内臓がよくないかと対応してるのですね!
では、さっそくご質問です! れっつらどん!
Q
はじめまして。こんにちは。
もうすぐ冬が来るのが怖くて、ちょっとビクビクと毎日を過ごしております。
そうです。私が住んでいる国(フランス)では寒さがなんといいますか、骨身にしみます。
北極や北欧に住んでいる方々には笑われてしまうかもしれませんが、寒さが半端な分、暖房設備も半端なのです。
ということで、今から着々と冷えとりの準備にとりかかっております。
毎年足先を中心に温めているのですが、今年はなんだかいつもと調子が違うので、よろず悩み相談に便乗して質問させていただきます。
質問は、ずばり「冷えって移動するの?」です。
毎年一番キンキンに冷えるのは決まって足先だったのですが、今年はなんとスネ、および膝が冷えます。触ってみると足先に比べて冷たい! という感触はない(むしろ足先の方が冷たかったりする)のですが、冷たいという感覚はず〜っとあるのです。このまま冷えがどんどん頭に向かって登ってくるのではないか、ちょっと不安な毎日です。
とはいえ、お酒はやめられなかったけど、
自分にできることから、「冷えとり」を
少しずつはじめています。
(とにかく下半身は冷やさないようにこころがけました)
ペンネーム 冷えとりには猫。さん(フランス)
A
ご質問の方は、消化器が悪いと思います。
膝と向こう脛(いわゆる弁慶の泣き所)は、消化器の筋が通っています。
もちろん「冷え」が酷くて、足先が冷えているのはいうまでもありませんが、各内臓の筋が支障(痛みや痒みなど)をきたしたり、冷えを感じたりするのは毒出しのひとつだと考えてください。
「冷えが移動している」というよりは、「毒出しをしている」と考えてくださいね。
よくある話で「お尻が冷える」ということを聞きますが、
これは性器の毒出しです(女性なら子宮・卵巣など、男性なら前立腺・睾丸など)。
お尻辺りは、性器の筋が通っています。
腎臓、肝臓が悪いと性器のほうにも支障をきたします。
そういう時は、毛糸のパンツを履くよりも、
必ず靴下をたくさん履いて足元を温めてください。
冷えとりをしていくうちに、
徐々に治りますから、ぜひがんばって続けてくださいね。
進藤幸恵さん(冷えとりアドバイザー)
進藤幸恵さん
冷えとりアドバイザー。冷えとり健康法の生みの親、進藤義晴先生の実の娘。全国の同志とともに、冷えとり健康法の普及を行っている。ご自身も冷えとりで子宮内膜症を克服した経験をもつ