murmurbooks

新米社長福太郎便り

写真でご報告

 

 

みなさま、こんにちは!

こちらのコーナーだいぶご無沙汰をしております。

大変申し訳ございません……。

 

これだけ期間があいてしまいますと

何から書いていいのか、なにをお伝えすればいいのか

まったくわからなくなってしまいましたので

ここは写真の力をかりて、最近のいろいろをご報告させていただきます。

 

 

 

まずはなんといってもこれ!

松岡一哲写真集『マリイ』発売いたしました!!!

もうこのことは「今日の編集部」や「今、注目の……」や各SNS等で

たくさんお知らせさせていただいております。

現在も東京原宿のBOOKMARC

東京銀座の森岡書店で写真の展示を行なっております。

いずれも明日13日までの開催です。

 

そして5月18日〜は東京代官山蔦屋にてあらたな展示がはじまります。

 

8月に東京学芸大の流浪堂、9月には高松と名古屋で開催が決まりました。

また詳細が決まり次第、みなさまにご報告いたします。

 

 

 

18日〜の代官山蔦屋の展示では、

『マリイ』のポストカードとポスターの販売もいたします。

小社のネットショップでも販売をいたします!

 

ポストカードはそのまま額に入れれば、かなりいい感じになるぐらいきれいです!

ポスターは気軽な感じを楽しんでもらいたいと、あえてとても薄い紙で作りました。

どちらも一哲さんとデザイナーの佐々木暁さんが

写真集をつくるのと同じ熱量で作りました。

自信作です! 数に限りがありますので、氣になる方はぜひ!

 

 

 

 

 

編集部の裏庭にある小屋づくりもゆっくりですが進んでいます。

岡山県在住の左官職人カイル・ホルツヒューターさん

籾殻消石灰、竹木舞と藁、そして日干しレンガで

壁の断熱材をつくるワークショップをしてもらいました。

 

すべて自然に還るもの、畑にそのまままけるもの、そういったもので

小屋を構成していけることがなによりうれしいです。

 

 

カイルさんのワークショップは終始調和的、

そしてみんなやることがたくさんあるんだけれど

てきとうな雰囲気が流れていて、さぼるのも自由みたいな……。

 

参加者全員が適材適所で役割を得る感じ、作業工程や雰囲気が

小屋を構築する素材と同じぐらい、大事だと思いました。

 

上の写真は、掃除道具として使われた縄。

縄は材料を結ぶのにも使われたり、掃除道具として使われたり、

なんだかカイルさんのワークショップを物語っているな、と思いました。

 

 

6月に出来上がった断熱材の上に土壁を塗っていくワークショップをおこないます。

またご報告いたします!

 

 

 

そして今年もエムエム・ブックス みのの田んぼにてお米を育てます。

やはりそのためにはこのお二人のお力添えなしには成立しません。

50noenの五十嵐さんご夫婦。

ご自身たちの田んぼでお忙しいところ、今年も美濃まで来てくださいました。

 

今年は岐阜県東白川村の月とたねさんからわけていただいた

東白川村に伝わるもち米「かっぱもち」と五十嵐さんからわけていただいた

「亀の尾」の2種類を種から育てていきます。

去年は苗をいただいてのお米づくりだったため、あたらしい取り組みです。

 

またこの取り組みも、これからみなさまにご報告していきます!

 

 

 

こちらは大好評をいただいている『きんいろのアファメーション帖』。

現在2度目の完売中で、たくさんのお取引先やお客様にお待ちいただいております。

まことに申し訳ございません。5月22日以降に3刷が仕上がり、お届けいたします!

 

 

 

妻・服部みれいのSELF CLEANING BOOKシリーズ最終巻の

『うつくしい自分になる本』も一時版元在庫がなくなるほど

たくさんの方々に読んでいただけているようで、とてもうれしいです。

 

ぼく自身もこのシリーズ第1巻の『あたらしい自分になる本』で

妻のことを知り、この本に載っているあらゆることを実践してみたら……

みるみる人生が動き出しました。

 

このシリーズが最終巻を迎え、感慨深いものがあるのと同時に

今度はどんなことを書いていくのか

作家としての服部みれいの今後がとても楽しみです。

 

 

 

最後に最近読んだ本の中で、ずっと残っているのが

リチャード・バックの『イリュージョン』です。

 

 

それでは、みなさま、よい1日を!

次回は書きづらくなる前に書かせていただきます!!

 

(福太郎)